
5月24日に、珠洲市等の地震被害者支援について質問しました。未定稿ですが、質疑答弁を公開します。 〇佐藤正幸委員 珠洲における地震の被害対応なんですけど、地震が起こった翌日6日と、それから10日余りたった1週間後の14日 ... 続きを読む →
5月24日に、珠洲市等の地震被害者支援について質問しました。未定稿ですが、質疑答弁を公開します。 〇佐藤正幸委員 珠洲における地震の被害対応なんですけど、地震が起こった翌日6日と、それから10日余りたった1週間後の14日 ... 続きを読む →
6月1日は「国際子どもデー」です。新日本婦人の会石川県本部のみなさんは、毎年石川県に要請を続けています。今回も私が要請行動の窓口になり、同席しました。今年は、諸物価が高騰し、子ども世帯の家計を直撃しているとして、安心し ... 続きを読む →
5月29日、藤野やすふみ前衆院議員(写真真ん中)、武田りょうすけ前参院議員(その左)とともに、地震被災地・珠洲市を訪れ、地元の自営業者から要望をお聞きしてきました。 造り酒屋では、酒造の貯蔵タンクの土台が傾 ... 続きを読む →
県議会環境農林建設委員会が5月24日開かれ、珠洲市等での地震被害対策について質問しました。 ■全壊納屋の解体・撤去も公的支援対象。「柔軟に適用したい」 環境省の「災害等廃棄物処理事業費補助金」にもとづいて、珠洲市が ... 続きを読む →
18日、馳浩石川県知事あてに「珠洲市等での地震被害に関する要望書」(第1次)を提出しました。 5月5日の地震後、私が日本共産党石川県委員会の地震災害対策本部長となり、翌6日には井上さとし参議院議員と、14日には田村貴 ... 続きを読む →
能登地方で発生した珠洲市の被害状況を6日に続き、14日、日本共産党田村貴昭衆議院議員とともに調査し、市の説明を受け被災者の要望を聞いてきました。 同日、党能登地区委員会は家屋の全壊や納屋の倒壊など被害が大きかった正院 ... 続きを読む →
日本共産党石川県委員会の珠洲地震対策本部長として13日、金沢市の繁華街で珠洲地震救援募金行動に取り組み、県委員会からも8人が参加しました。 私は、5日の地震発生の翌日に井上さとし参院議員と現地へ飛び、調査をおこなった ... 続きを読む →
近代看護を築いたフローレンス・ナイチンゲールの誕生日5月12日は、「国際看護の日」に制定されています。この日、石川県医療労働組合連合会と石川県民主医療機関連合会は、石川県知事あてに要請書を提出し、懇談しました。要請内容 ... 続きを読む →
「県政レポートNO.57 2023年5月」を発行しました。5月2日に臨時県議会が開かれ、所属委員会などが決まりました。また、珠洲市を中心に発生した5月5日の地震に際し、直ちに井上さとし参議院議員と現地に赴きました。詳しく ... 続きを読む →
災害救助法が適用された、珠洲市・輪島市・能登町では、「自治体から救助が受けられます」…5月6日、日本共産党の井上さとし参議院議員らと珠洲市を訪れた際、被災者の皆さんにお配りしました。「災害救助法の概要」で検索。 #珠洲市 ... 続きを読む →