くらし
- 子どもの医療費“窓口無料”で負担軽減
すでに36都府県で実施。県の要項を改正し、市町を支援します
国保料一世帯当り1万円の引き下げを - 税金の使い方をあらため、くらし、福祉優先に
不要不急の大型公共事業を正して財源をつくり、子育て・老後、くらし安心の公正な予算づくりを積極的に提案します
子育て・教育
- 30人学級を全学年で実施、正規教職員の増員を
- 給付制の奨学金を創設
高校生、大学生がお金の心配なく学べる環境づくりをすすめます
志賀原発からの即時撤退、自然エネルギーの本格的導入を
地域経済 まちづくり
- TPP参加反対、農林漁業予算を県の基幹産業にふさわしくふやします。
- 「中小企業振興条例」を制定、地域密着型の公共事業で仕事と雇用の確保を
- 住宅リフォーム助成制度を県、市に創設
地元業者の仕事を増やし、地域経済への波及効果は抜群
街を活性化し、地域・街おこしにつながります - 歩道、自転車の整備、通学、生活道路の安全対策を