
県議会2025年6月定例会で6月19日、一般質問にたちました。能登半島地震・水害被災者支援をはじめ、暮らしを守るための切実な要求を実現できるよう県に要望しました。主な内容をレポートにまとめました。みなさんのご意見をお寄 ... 続きを読む →
県議会2025年6月定例会で6月19日、一般質問にたちました。能登半島地震・水害被災者支援をはじめ、暮らしを守るための切実な要求を実現できるよう県に要望しました。主な内容をレポートにまとめました。みなさんのご意見をお寄 ... 続きを読む →
小池晃書記局長ら国会議員団と佐藤県議は、20日21日と奥能登地域の現地調査を受け、馳知事と懇談しました。この内容は、8月22日付「「しんぶん赤旗」の記事(下記のURLをクリック)をお読みください。 https://ww ... 続きを読む →
小池晃書記局長ら国会議員団は、20日から奥能登を訪れ、地域医療や介護の現状を調査しました。佐藤県議が同行しました。 詳細は、8月21日付「しんぶん赤旗」の記事(下記のURLをクリック)をお読みください。 https:/ ... 続きを読む →
能登半島地震被災者の医療費免除措置は、現在6月末が期限となっています。佐藤正幸県議は、9月末まで同措置を継続するための特別支援を求めて、政府に要請しました。この要請には、井上哲士、仁比聡平両参院議員と藤野保史元衆院議員 ... 続きを読む →
衆参の国会災害対策特別委員を務めている2氏が、能登半島地震・奥能登豪雨の被災地を調査しました。佐藤正幸県議が同席しました。 両国会議員は、七尾市のJDF(日本障害フォーラム)支援センターの本田雄志事務局長(きょうさ ... 続きを読む →
佐藤県議は、日本共産党の田村智子委員長とともに、能登半島地震や豪雨で甚大な被害を受けた石川県輪島、珠洲両市を訪れ、被災者の要望を聞き取りました。井上哲士参院議員、藤野保史元衆院議員、鐙(あぶみ)史朗輪島市議、村田しげる ... 続きを読む →
コメの価格が2倍になるなど、物価高騰が県民の暮らしを直撃しています。この間、県議会の様々な機会に、こうした県民の要望を届けてきました。また、能登の被災地を何度も訪れ、またアンケート活動にも取り組み、被災者の声を聞いてき ... 続きを読む →
3月6日、県議会2025年第1回定例会で一般質問に立ちました。未定稿ですが、その一般質問と答弁を公開します。
2月21・22日、佐藤県議は仁比聡平参院議員とともに、輪島・七尾市を訪問しました。そこで能登半島地震で被災した医療や産業、外国人労働者支援の団体などを訪ね、要望を聞き取りました。 詳細は、下記のURLから「しんぶん赤旗 ... 続きを読む →
県議会2025年第1回定例会(2月25日~3月19日)が開会しました。佐藤県議が3月6日(木)質問に立ちます。ネット中継も行われます。質問の柱(予定)は、「県政レポートNO.65」をご覧ください。